そう言えば最近・・・ 以前はヒットチャートのチェックなどして、レンタルCDやらダウンロードやらで最新の楽曲を取り込み、オリジナルCDを作ってたりしたんですが、最近はまったくやってない・・・ まあ、車の中で聞いていたのが中心だったので、車が無くなった今、あまり執着しなくなったということもありますが・・・ そんな調子だから、カラオケに行こうと言われて… トラックバック:0 コメント:4 2009年11月15日 続きを読むread more
連休終わり 1日はいろいろ走り回ったりしたこともあってか、密度が高い一日だったように思えましたが、2日以降は特に変わったこととをしたわけでもなく、いわば「淡々と」過ごしてきたような感じで、あっという間に連休終了となった感があります。時間があったら、あれもしよう、これもしよう、ということはあったものの、結局何一つ進められてないあたり、有意義とは言いづ… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月04日 続きを読むread more
3連休の谷間 ・・・とは言っても、私も女房もほぼいつも通りになっており、3連休の谷間とは言え、いつも通りの日曜日ですな。まあ、祭日うんぬんの話は、毎度のことですから取り立てて騒ぐこともありませんがね・・・ それでも、子供らにしてみれば、学校は3連休ですから、ただ家にいるのもつまらない、ということのようで・・・ 息子は一昨日まで試験期間だっ… トラックバック:0 コメント:2 2008年11月23日 続きを読むread more
娘、カラオケで踊る いや、タイトルだけ見ると、別に珍しい事でもないし、どうということもない話なんですが・・・ 今週末の運動会に向けて、練習にかなり熱が入っています。 以前にも書いたとおり、うちの小学校では、毎年5年生がソーラン節を踊るのが「伝統」になってます。やはり「伝統」なだけに力の入れ様も違うのか、娘自身もかなり意欲的に練習しているようです… トラックバック:0 コメント:2 2008年09月22日 続きを読むread more
娘とカラオケ (私のケータイは、どうにも写りが悪いが・・・) 娘と2人だけでカラオケに行ってきました。 カラオケにはよく行くとは言え、娘と2人だけで、というのは今までなかったので、なんか妙に気恥ずかしい感じではありましたが・・・ 娘自身は、何ら臆するところはなく、ほとんど一人で歌ってましたが・・・(^^; 最近、娘の方が何… トラックバック:0 コメント:4 2008年08月17日 続きを読むread more
カラオケ店、その後 3ヶ月くらい前に、カラオケ店が復活したという記事を書きましたが、女房を通してかつての常連さんから聞いたその後の話・・・ もともと夜を主体としてスナックでしたが、その夜の部に何回かお邪魔して感じていたこと・・・ マスターの作る料理の美味いこと・・・ カラオケ店とは言え、昼間、それも昼食時に店を開けるとなれば、やはり他店と違う… トラックバック:0 コメント:2 2007年09月10日 続きを読むread more
一人カラオケ こんなニュースを見つけたんですが・・・ ゆうこりんも「推奨」 「一人カラオケ」がブーム 最近、ひとりでカラオケに行って楽しんでいる人が多いという。「歌えば、ストレス発散」はわかる。それでも、なにもひとりで行くことはないと思うのだが、「思い立ったら吉日」とばかりに、カラオケ店に駆け込む。そして、ひとりで思いっきり歌う。そんな… トラックバック:0 コメント:2 2007年07月16日 続きを読むread more
カラオケ店、復活! 最初に言っときますが、別に私らが再開したということではありません。 直接的なきっかけは、じいちゃんの入院でしたが、以前にも書いたように、子供らとのことで限界を感じていたわけですし、それがほんの数ヶ月程度で覆るはずもありません。私が今の会社を定年退職でもしたら再開するということは考えられますが、10年以上も先の話ですからね・・・ … トラックバック:1 コメント:2 2007年06月04日 続きを読むread more
閉店 本日をもって、カラオケ店の方は閉店といたしました。 閉店までの経緯は以前の記事にも書いたとおりです。いろいろ考えた上での結論が、ハプニングで早まったということはありますが、いずれにせよ、歴史というには短い1年半あまりで終止符を打ちました・・・ 常連さんの中には、彼岸の中日ということで、本来であればカラオケどころではないのを、… トラックバック:0 コメント:8 2007年03月21日 続きを読むread more
やはり無視できませんね・・・ 3/21閉店の話は、昨日16名もの方々が来られていたので、女房からお一人ずつ話をさせていただきました。 そう、昨日の16名は、それと知らずに来られていました。ほとんどの方がたまたま久々に来られていたという状況でしたから・・・ 何か通じるものがあったのかな、と、なんとも不思議な気分ではありました・・・ そして、今日の日曜日・・… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月18日 続きを読むread more
急転直下 じいちゃんが入院してしまいました。 まあ、命に関わる・・・というほどのものではないんですが・・・ 実は、しばらく前から、腰が痛くてどうしようもなかったらしいんですが、病院へ行ったところ、「帯状疱疹」との診断で、入院となってしまったと・・・ どちらかというと、「帯状疱疹神経痛」なのかもしれません。一応、説明では水ぶくれな… トラックバック:2 コメント:6 2007年03月17日 続きを読むread more
決断 私自身がそう感じていたように、女房もやはりカラオケ店をこのまま続けていくことには限界を感じていたようです。 確かに、女房だけなら、毎週月曜日は早朝パートも含め完全休日になります。ただ、子供らは学校がありますし、私は会社・・・ 今年から、月曜日が祭日の場合でも休業することにはしていますが、いくら子供が休みでも、私自身は祭日とは関… トラックバック:0 コメント:10 2007年03月09日 続きを読むread more
限界を感じ始めています 以前の記事で、女房が苦手にしているお客さんのことを書きましたが、苦手というのは確かでも、他のお客さんに迷惑をかけているわけではないし、週3~4日は来られてるんで、「上客」と呼べる存在になりつつあります。まあ、どんなお客さんでも、気を使わないでいい方というのは本当に稀ですから、「苦手」意識があっても、それを理由にするわけにはいかないんです… トラックバック:1 コメント:10 2007年03月04日 続きを読むread more
ひな祭りに・・・ 本当は、今日がひな祭りだからということではないのですが、娘を連れて店へでかけました。 店とは、私らがやっているカラオケ店のことですが、私らの時間ではなく、本来の店の時間に・・・(夜の部) 私が帰ってきてからですが、今日は息子がいつものパターンでいませんので、三人で・・・ うちの店ということになれば、当然カラオケ… トラックバック:0 コメント:6 2007年03月03日 続きを読むread more
いよいよ来たようです 今年は暖冬のせいで結構早いと言われていて、実際私の周囲では既になっている人も多く・・・ そんな中、「毎年ひどいのに今年は平気だね」と言われ、自分でもその気になって、はっきり言ってナメてかかってましたが・・・ 昨日あたりから、涙が止まらん・・・(別に別れを惜しんでいるわけじゃない・・・) 鼻もむず痒い・・・ ついに、来… トラックバック:1 コメント:10 2007年03月02日 続きを読むread more
今日もゲーセン カラオケ店ですが、今月はかなりの剰余が見込まれる状況とは言え、女房にしてみたら気が重いらしい・・・ お客さんを選んではいけないんでしょうけど、先日私に名前を聞いてきたお客さんとその連れの方に対して、どうしてもいい印象がもてない・・・ 要するに苦手というか・・・ ところが、ここんとこ毎日の様に来るので、いいかげん嫌になってきているよ… トラックバック:1 コメント:2 2007年02月25日 続きを読むread more
あらためて「誰」と問われると・・・ 私は現在、会社の指定休日である、金、日に限り、カラオケ店を手伝っています。週2回ですから、週としては6日ある中での3分の1に過ぎませんから、店の主体はあくまでも女房です。 ただ、一般的な話としては、週2回であっても、ママ(女房)以外の男性がいるとなれば、やはり「マスター」と呼ばれてしまう様です。 ママの亭主である私が、自分の… トラックバック:1 コメント:4 2007年02月18日 続きを読むread more
波が激しいですが・・・ カラオケ店ですが、先週の日曜日あたりから、お客さんの流れが悪くなってきたので、少々嫌な感じがしていたんですが・・・ 実際、日曜日からの人数を追うと、2/12の定休を除き、 2/11 4人 → 2/13 5人 → 2/14 0 (!) → 2/15 5人 とまあ、こんな感じで・・・ 2/14は結構風が強かった上、雨まで降… トラックバック:0 コメント:2 2007年02月17日 続きを読むread more
小休止です・・・ いや、今日は久々に暇でしたね・・・って、カラオケ店ですが、この間の盛況が嘘の様に、今日は1月中の日曜日の様に、お客さんが来られませんでした・・・ それでも4人・・・ 4人中3人の方は、ほぼ日曜日に毎回きていただいている方々で、もう一人の方は不定期ではありますが、暮れの店主催の忘年会にも出ていただいた方でした。そういう面々です… トラックバック:0 コメント:2 2007年02月11日 続きを読むread more
驚きました 女房の体調は依然として回復はしていませんが、熱が下がったし、これ以上休めないということもあって、カラオケ店の方は今日から再開しました。幸いと言うか、今日は金曜日で私が出られますしね。 一応、貼り紙には「9日は営業」と書いたものの、水木と続けて休んでしまったわけですから、「今日ももしかして・・・」と思われたとしても不思議ではありませ… トラックバック:0 コメント:6 2007年02月09日 続きを読むread more
「好事、魔多し」ってことか・・・ 6日の記事に書いた通り、女房の体調が思わしくなく、昨日、今日とカラオケ店の方は臨時休業しました。 病院へは昨日行かせていますが、インフルエンザとかではなく、ただの風邪だったようです。花粉症も原因の一つではあるんでしょうが、おおごとにならずに済んだのは良かったかな・・・ 6日に来られたお客さんの面子からすると、おそらく昨日、今… トラックバック:0 コメント:6 2007年02月08日 続きを読むread more
新記録ならず カラオケ店の好調が今週も続くのかどうか・・・ 定休日前の日曜まで、売上5ケタが4日連続していたわけで、定休日をはさみ5日目の今日がどうなるか、気になるところでしたが・・・ 4日連続は過去1回ありましたが、それを受けた5日目は低調との読みがありました。 >ちなみに、その7月の4日連続を受けたその次回が、なんと0人(ある意… トラックバック:1 コメント:4 2007年02月06日 続きを読むread more
半年ぶりの記録です カラオケ店の方が、何故か2月に入ってから好調になってると書きましたが、UPした後でふと思ったこと・・・ どうも、調子が悪いなどと書くと何故かいきなり調子が良くなったりしたことがあったので、(客数が8人以下が続いていて、「9人の壁」なんて書いた途端にあっさり壁超えしたとか・・・)好調だなんて書いてしまったことで、逆に調子が悪くなって… トラックバック:1 コメント:2 2007年02月04日 続きを読むread more
やたら好調です カラオケ店ですが、1月はやはり芳しくなく、月の売上としては過去最低(昨年5月)までは行かずとも、ワースト3位の売り上げとなってしまいました・・・ 後半の追い込みがあったものの、時給に換算するとやはり300円にすら届かない状況で・・・ お客さんが14:00頃まで来なくて閉めてしまった日とかもあるんで、正味はもう少し高いのかもしれません… トラックバック:1 コメント:0 2007年02月03日 続きを読むread more
出入り禁止 「昼のカラオケ」をやっている店は、(BOXなどは別として)多くの場合、夜が主体のカラオケスナックを昼間カラオケの為だけに開放しているスタイルです。あくまで「カラオケ」がメインですから、本来の夜の営業を昼にも行うのではなく、昼は昼、夜は夜と、同じ店ではあっても営業形態はまるで違います。 ただ、夜勤とか早朝の仕事を終えた方にとっては、… トラックバック:0 コメント:4 2007年01月20日 続きを読むread more
不二家騒動の余波 昼間営業しているカラオケ店には、いろいろな営業スタイルがあるとは思いますが、うちの店の場合は、 ・営業時間内なら時間制限なしの1回1000円 ・1ドリンクセット付き ノンアルコール=お菓子セット アルコール=おつまみ少々 としています。ソフトドリンク(ノンアルコール)1杯だけ、というところが多いみたいですが、うちの場合は、… トラックバック:0 コメント:8 2007年01月17日 続きを読むread more
久しぶりの日曜日の盛況 カラオケ店がどうも低調だ、と書きましたが、そう悲観することもないのかな・・・というのが、今日の結果・・・ 今年になって初の2ケタ(10人)のお客さんが入りました。 この間の日曜日は、以前ほどお客さんが来られず、10/1に11人を記録して以降、ずっと2ケタに乗った日がありませんでした。中には1人だけという日も・・・ まあ、今日の場合… トラックバック:0 コメント:2 2007年01月14日 続きを読むread more
低調・・・ カラオケ店が、あまり芳しくありません・・・(-_-) 1月は確かに営業日が変則ではありますが、それでも24日稼動の予定で、きょうまで8日間稼働し、日程としては3分の1を消化したわけですが、現時点の収支は、家賃の3分の1にすら届いていません。状況的には、赤字転落の可能性があり、はっきり言ってピンチです。 ただ、この8日間のお客… トラックバック:1 コメント:6 2007年01月12日 続きを読むread more
祭日の月曜日 カラオケ店を立ち上げた当初から昨年の4月末までは、水曜日を定休としていました。土日を営業している店の場合、定休日は概ね水曜か木曜というパターンが多いと思いますから、まあ、そういうことで決められたんだと思うんですが、ここにも書いた様に、月曜日の客数が今一つだったことから、昨年5月から定休日を変更したわけです。これは、女房の早朝パートが月曜… トラックバック:0 コメント:10 2007年01月08日 続きを読むread more
ゴミ泥棒? カラオケ店の方ですが、昨年の元日営業の失敗を教訓として、今年は元日、2日の営業は止めました。3日もどうかなと思ったんですが、昨年、3日は12名入っていたので、逆に休めないと判断し・・・ フタを開けてみたら、3日1名、4日5名と低調・・・(-_-) 昨年の場合は、4日から7日まで連休していたので3日に集中したのかもしれません。… トラックバック:0 コメント:10 2007年01月05日 続きを読むread more