ようやく春か・・・ 通勤途中で見かけた花・・・ (ケータイで撮ると、どうしてもボケる・・・) 暖かくなってきたので暖房需要が減り、計画停電がここ数日行われないのは幸いとしても、花粉の猛威は増すばかり・・・ あちらを立てればこちらが立たず・・・か? 桜ももうすぐ本番でしょうが、今年に限っては花見どころじゃないような・・・ トラックバック:0 コメント:0 2011年03月30日 続きを読むread more
花粉症悪化 予感はありましたが・・・ 週末の雨模様から一転して今日は良い天気(少し気温は低かったが)だったので、飛散量は確実に増えていたんでしょう。今日一日、鼻が酷くむず痒く、通勤車中でもくしゃみしまくり・・・(-_-) インフル対策などもあって、ここ半年、マスクしっぱなしのせいもあり、例年に比べたらマシ(飛散量も少ないらしいが・・・)… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月08日 続きを読むread more
結構ちがうもんだね・・・ あまり気にしたことはなかったんですが、マンションの部屋ごとに、右の写真のような給気口がありました。 真ん中についているボタンを引っ張れば閉じることも出来ますが、通気が悪くなるので、ほとんど開きっぱなしにしている人が多いのではないかと思います。 ただ、これもよくよく考えてみると、外気をそのまま室内に取り込んでいるわけですか… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月28日 続きを読むread more
娘、悪戦苦闘中 先週あたり、もう少しかな・・・と思っていたんですが、娘の足は依然としてまともに歩ける状況にはなっていません。 結局、整形外科で松葉杖を貸し出してもらいました。ただ登下校を松葉杖ついて一人で行け、ということにはならないんで、女房が自転車の後ろに乗せて送迎しています。 小学校には、エレベーターどころか手すりもないという状況なので… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月26日 続きを読むread more
やっぱりダメそう・・・ 量が足りないのだろうか・・・? 毎日ヨーグルトを食べることで乳酸菌が働き花粉症を予防できる・・・らしいんですが、このところ(確実に丸1年は続いているはず)毎朝のヨーグルトを欠かしていないので、ひそかに期待してたんですが・・・ どうやら、アテがはずれたか・・・ マスクは昨年来、ずっとつけたままになっているせいか、鼻には症… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月24日 続きを読むread more
そろそろ気が滅入る季節か・・・ 今日の東京は(あらためて私が言うまでもないことですが)2年ぶりとか言う積雪とかで、かなり寒い日でした。この間、新型インフル騒ぎもあって半年以上も毎日マスクをしているので、表向きはいつもと変わらずにいられたものの、マスクの下は鼻水の洪水・・・(汚くてすみません(^^;) ですが・・・ これって、本当に、「寒いから」なんだろうか・・・… トラックバック:0 コメント:2 2010年02月02日 続きを読むread more
娘も花粉症 昨日は、午前中雨、昼からはよく晴れましたが風が強く、まさに花粉が飛ぶには絶好の条件・・・ 私自身も、WBCが終わった後、ヤボ用で仕方なく外出しましたが、マスクをしててもどうにもならず症状が一気に悪化し、今年一番とも言える最悪の状況に・・・(;_;) 私より一足早く発症していた女房はもとより、娘までもが花粉症になったよ… トラックバック:0 コメント:2 2009年03月21日 続きを読むread more
やっぱりダメだったか・・・ 兆候あり、と感じたのが2月の頭・・・ それ以降、対策らしい対策もしていなかったものの、軽い目の痒み程度で毎年の様な酷い症状には至ってなかったので「今年はもしかして体質が変わっている?」と淡い期待を抱いていたのですが・・・ 甘いっ!! やはり、いつも通りでした・・・(;_;) 私の場合、他人よりも発症が遅いのは… トラックバック:0 コメント:2 2009年03月10日 続きを読むread more
一時はどうなることかと・・・ いや、今日は寒かったですねぇ・・・ 昼少し前ぐらいから、東京地方では降雪がありましたし、なんかテレビで「札幌よりも東京の方が寒い」などとすら言ってましたから、一時は積雪の可能性すら覚悟しました。埼玉の僻地に通勤する身としては、降雪後の翌朝の凍結が特に怖かったりするわけですが、どうやらそういう事態だけは避けられた様なので何より・・・… トラックバック:0 コメント:2 2009年02月27日 続きを読むread more
そろそろ徴候あり・・・ 私の左眼が充血しているようです。 理由はわかりませんでした・・・ ただ、このところ、鼻がなんとなくむずむずしているし、鼻水も少々・・・ 例年になく寒さを感じるこの頃であるが、もしかするとそうではなく、これは例のアレなのか・・・? うーん・・・(-_-) あまり考えたくない・・・ トラックバック:1 コメント:4 2009年02月01日 続きを読むread more
花粉症が治りつつあるのか・・・? 私の場合、花粉の飛散が始まる時期よりも、だいたい1ヶ月は遅れて発症するのが常・・・ そういう意味では、まだ断定するのは早いのかもしれませんが、昨年より飛散量が多いと言われている割には、今年の私は明らかに症状が軽くなっています。 鼻がつまっているぐらいで、確かにマスクは必要なんですが、いつも一番悩まされる目の痒みが全然ない・・・ … トラックバック:0 コメント:4 2008年03月08日 続きを読むread more
こいつは具合がいい 花粉症の時期にはマスクは必需品になりますが、一番困るのは、マスクをするとメガネが曇るということ・・・ マスクをしたまま息を普通に吐くと、一瞬で曇る・・・ これでは、ただでさえ鼻が詰まり気味なのに、ますます息ができない・・・ 結局、マスクから鼻を出して、口で呼吸・・・って、マスクの意味ないやん・・・ ということで、見つけ… トラックバック:0 コメント:4 2008年03月03日 続きを読むread more
やはり甘かった・・・ 今年はもしかしたら・・・という、淡い期待があったんですが・・・ やっぱりダメだったようです。 マスクマン、あらわる・・・(^^;いや、じょーだんじゃないが・・・ 昨年は3月に入ってから鼻詰まりが始まり、そのまま目に移行・・・ 今年は目にはきてませんが、鼻が酷くて、呼吸困難状態・・・ 食事する時に息ができないのが、かなりこたえ… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月01日 続きを読むread more
複雑な気分 東京地方は・・・と言うか、関東地方と言うべきでしょうが、とにかく風が強くて大変でしたね。 花粉症もあって、娘はとうとう一歩も外に出ず、私もせいぜい買い物に付き合ったぐらいでしたが、外では、交通機関が乱れたり、いろいろとんでもないことが起こっていたようで・・・ 特に驚いたのは、このニュース。 日光市でも強風で特別天然記念物… トラックバック:0 コメント:4 2008年02月24日 続きを読むread more
そろそろ来るのか・・・ 娘が下校してくるなり・・・ 「今日暑くって、汗かいたから着替える」 いきなり半袖のTシャツを持ち出したもんだから、「いくらなんでも・・・」とやめさせましたが、それほど今日は気温が高くすごしやすかったですね。 ところが、その後、一時間ほど公文教室に行って帰ってきた娘・・・ 「ぼく、風邪引いたかなー・・・ 鼻水が止ま… トラックバック:0 コメント:4 2008年02月22日 続きを読むread more
朗報かもしれんが・・・ 首都圏の花粉症発生源のスギ林、10年で半減へ 林野庁 林野庁は24日、10人に1人が症状を訴えるとされる花粉症の被害を減らすため、首都圏など都市部に飛散する花粉の発生源となっているスギ林のほぼ半分を今後10年間で広葉樹林などに植え替える方針を明らかにした。 スギ人工林は全国に450万ヘクタールある。風向きなどから首都、近畿、中… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月25日 続きを読むread more
やっぱりダメです(T_T) 3月5日に、もしやかしたら「マスク・目薬不使用」という金字塔(?)が打ち立てられるかもしれないと書きましたが・・・ 現実はそんなに甘くはなかったようです・・・(T_T) もともとマスクの不使用は、鼻に薬を直接塗っているからであって、厳密な意味での「不使用」とは違う・・・ 鼻への影響は確かに押さえられているが、目だけはどうしようもな… トラックバック:0 コメント:2 2007年03月13日 続きを読むread more
重症ではないが・・・ 花粉症がいよいよ本格化したかと思っていたんですが・・・ なんか拍子抜けしてます。(^^; 発作的に目が痒くてどうしようもなくなることがあるが、昨年の様に目薬を手放せないほどには至っていないし、鼻もむず痒くはあっても、これまた昨年の様に垂れ流し状態というわけでもない・・・ くしゃみがたまに出る程度・・・ やっぱり飛散量が少ない… トラックバック:1 コメント:4 2007年03月05日 続きを読むread more
いよいよ来たようです 今年は暖冬のせいで結構早いと言われていて、実際私の周囲では既になっている人も多く・・・ そんな中、「毎年ひどいのに今年は平気だね」と言われ、自分でもその気になって、はっきり言ってナメてかかってましたが・・・ 昨日あたりから、涙が止まらん・・・(別に別れを惜しんでいるわけじゃない・・・) 鼻もむず痒い・・・ ついに、来… トラックバック:1 コメント:10 2007年03月02日 続きを読むread more
花粉症対策 私はもう20数年間ずっと花粉症で、何度か医者にも通いましたが、どうにも改善しないまま、最近は目薬とマスクを用意して、やり過ごすだけの春先・・・ 毎年、風邪気味の状態から鼻がつまり、ノドをやられ、気が付いたら目が真っ赤になって、花粉症に気が付くという、およそマヌケな状態からスタートするんですが、そういう風に考えてみると、どう… トラックバック:1 コメント:0 2007年01月23日 続きを読むread more
ついに私にも・・・ 今日の東京は・・・ 強風、晴天、気温上昇と・・・ これだけ条件が整っていれば・・・ まあ、無理もないですな。 花はマスクでガート出来たとしても、目はダメですね・・・ メガネかけてても関係ないです。 目薬を常時、手放せない季節がやってきた・・・ そんなわけで、体調が芳しくありません。 給与処理で今週は忙しいのに… トラックバック:0 コメント:4 2006年03月12日 続きを読むread more
娘回復・・・ しかしついにアレが・・・ 今朝になって、ようやく36.7℃と平熱に戻りました。 まだ喉が痛いとは言ってはいますが、食事も普通に食べてたし、下痢嘔吐の類もなく、すこぶる順調のようです。 ご心配頂いた方々にはあらためて御礼申し上げます。ありがとうございました。m(_ _)m ただ・・・ 娘が元気になったのはいいんですが・・・ ついにアレ… トラックバック:0 コメント:4 2006年03月10日 続きを読むread more
時期早尚・・・ いい天気ですねぇ・・・ でも、あいかわらず状態は最悪です。 実は・・・ 「桜が咲けばおさまる」という事で、買い置きのマスクもなくなった事だし、もういいか、と思って昨日は何も装着せずに出かけたんですが・・・ 後悔、先に立たず。 程度は確かに軽くはなったが・・・ 普通の人から見たら、まだ重症の部類・・・ 花見ど… トラックバック:0 コメント:0 2005年04月10日 続きを読むread more
娘も花粉症 今日はいつもより早く目が覚めたが、いきなり鼻から漏水・・・(^^; まあ、私の場合はもう何とも思わんのだが、しばらくして娘が起きてきて、いきなり鼻をかみはじめた。鼻を1回拭いては私の方をじっと見る・・・を、10回くらい繰り返した後、「目が痒い~」・・・ うーん、花粉症の低年齢化が進んでいるとは聞いたが、娘、7歳にして花粉症・・・… トラックバック:1 コメント:2 2005年04月05日 続きを読むread more
桜祭りって・・・ 春休みが終わる前の日曜日は、近くの公園で桜祭りがありますが、桜なんてまだ咲いてない。 ましてや、未だに回復の兆すらない花粉症・・・ 花粉祭りの間違いじゃないですか?(^^; ガキどもは、祭りに連れてけというが、こんな状態で外を出歩く気は毛頭ない。 可哀想かな・・・とも思うんですけどね・・・ ・・・と思ったら、女房ま… トラックバック:0 コメント:2 2005年04月03日 続きを読むread more
さわやかな朝、とはいかないなぁ・・・ いつもより早く起きてしまった・・・ 外は・・・ いい天気・・・ 普通なら、さわやかな朝・・・なんだろうが、 いきなり、くしゃみの6連発(^^; 鼻から・・・漏れる(キタネー!) 鏡を見たら目が真っ赤だ・・・ うーん、アンパンマンになりたい・・・ 新しい顔をくれー!(^^; 「あなた、既に顔がアンパンマンみたい… トラックバック:2 コメント:4 2005年03月28日 続きを読むread more
娘の寝小便 朝起きると、いつも起こしに行くまで絶対にベッドから出てこない娘が、部屋の前に立っていた・・・ 足元にパンツ2枚・・・ ??? パジャマの上着が長めなのですぐには気づかなかったが、ズボンとパンツを既に脱いでいて、新しいパンツにはき替えようとしていたところだったらしい。 「もれちゃった・・・」 オムツ外れて以降、おねしょなど1… トラックバック:0 コメント:1 2005年03月18日 続きを読むread more
花粉症一気に悪化 今日は外(別会場)で1日会議でした。この別会場というのが、勤務先とは全然場所が違う上、車での来場は禁止となっている・・・ 沿線は地下鉄。ところが私は、ただでさえ電車は嫌い(特に朝のラッシュ時)なのに、どうも地下鉄というのは息が詰まるようで駄目なんです。幸い、バスの乗り継ぎで行けたんで、それはそれでよかったのだが・・・ 今日の花粉… トラックバック:0 コメント:0 2005年03月08日 続きを読むread more
花粉症本格化の兆候 息子が花粉症にかかったのに引き続き、どうやら私にもその兆候が現れた様です。のどが痛い・・・ 普通は、鼻水、鼻づまり、目の痒みなどで、それを知る事になるのでしょうが、私の場合、決まって、まずのどをやられます。のどの痛みと花粉症はあまり結びつかない様に思われますが、私の場合、鼻が完全に詰まっていなくとも、なにか異変を(無意識的に)感じ… トラックバック:0 コメント:4 2005年02月14日 続きを読むread more